電子辞書VS紙の辞書 受験におすすめなのはどっち!?
COLUMN
受験勉強をする際、紙の辞書と電子辞書のどちらを使うと良いか、迷ったことはありませんか?
しかも、そう思っていろんな人に相談してみても「電子辞書が良い!」という意見と「紙の辞書の方が良い!」という意見とどちらもあって、正直迷ってしまいますよね。
そこで!この記事では電子辞書と紙の辞書を比較して、受験勉強でオススメな方を決めていきたいと思います。
結果から言うと、おすすめなのは電子辞書です。次からその理由について説明していきます。
電子辞書のメリット
その検索スピード!
ほとんどの人が同意してくれると思うのですが、電子辞書の方が紙の辞書で調べるよりも早く調べることができます。
紙の辞書は慣れるまではかなりの時間がかかりますが、電子辞書ならほとんど一瞬で自分の調べたい単語を検索することができます。
受験勉強は時間との戦いとよく言われますが、単語1つを調べるのに2分もかけるのは馬鹿らしいともう人は電子辞書を使うことを強くお勧めします。
持ち運びに便利
電子辞書はとても軽いです。というか、紙の辞書が重すぎるのです。
電子辞書は英和辞典の他に、和英辞典や国語辞典などの別の辞書も複数あるので、英語だけでなく国語や他の教科にも対応することができます。
逆に、紙の辞書は持ち運びしにくく、とても不便です。今日は荷物が多いから家においておこう…なんて思うといつの間にか使わなくなってしまいます。
やっぱり軽くて使い勝手のいいほうが辞書は便利ですね。
なぜ受験には電子辞書がいいの?
電子辞書のメリットを紹介したところで、ではなぜ電子辞書が受験に向いていると言えるのかを説明したいと思います。それは、やはりスピードです。
受験では、1分1秒でも多く勉強をしたほうがいいに決まっています。1単語ずつ紙の辞書を引いていたのではどうしたってスピードの面で劣ってしまいます。
また、紙の辞書を使っていると「めんどくさいから辞書を引かない」という人が出てきてしまいます。これは非常に勿体無いです。辞書はどんどん引いて、どんどん覚えるべきです。
また、別のメリットとしては比較的新しい単語に対応している可能性が高いこともあげられます。紙の辞書だと新しい語が誕生してから辞書に載るまで非常に時間がかかりますが、電子辞書だとその期間が圧倒的に短くなります。受験では最新の単語が出題されることもあるのでそういった点でも電子辞書の方がいいでしょう。
なので、もし
・紙の辞書、電子辞書どちらを使おうか迷っている人
・紙の辞書を使っていたけど電子辞書にしてもいいなぁ…と思っている人
には迷わず電子辞書をオススメします!
紙の辞書のメリット
次に、紙の辞書のメリットについて書いていきたいと思います。最初に、受験勉強にオススメなのは圧倒的に紙の辞書だと言いましたが、もちろん紙の辞書にも良いところはたくさんあります。
書き込める
紙の辞書のメリットの1つは、書き込みができるという点です。
1度調べた単語や文法要素にマーカーで線を引いたり、意味を付け加えたりしておけるので2回目や3回目に見た時にいい復習になります。それに、何回も同じ単語を調べていると、「覚えなきゃいけない」と思い、暗記に精が出ます。
また、例えば何か単語を調べた時に同じページに書き込みがしてある単語を見つけて、「あー、こんな単語もあったな」と復習になります。これはとてもいい勉強だと思います。
そのため、辞書を使っている人には、書き込みを積極的にすることをお勧めします。
電子辞書も書き込みは確かにできますが、そこまで色々と書くことができません。
書き込みに関していえば紙の辞書に軍配があがるでしょう。
紙の辞書のほうが向いている人とは?
では、紙の辞書を使った方が良い人とは、どんな人でしょうか?
それは、
・暗記が中心の人
・勉強を時間をかけて楽しんでやりたい人
です。紙の辞書は、時間さえ気にしなければかなり優秀なので使ってみるのもいいと思います。
まとめ
以上、受験において電子辞書と紙の辞書の比較記事でした。まとめると、
・紙の辞書、電子辞書どちらを使おうか迷っている人
・紙の辞書を使っていたけど電子辞書にしてもいいなぁ…と思っている人
には、電子辞書を使うことをオススメします。
電子辞書は少しお値段しますが、あると便利なので是非使ってみてほしいですね!
ウチウリ電子辞書買取専門館では、あなたの大切に使っておられた「電子辞書」を高価買い取りさせて頂きます。
CASIOのEX-word(エクスワード)シリーズやSHARPのBrain(ブレイン)シリーズはもちろん、医学専用や各種外国語モデルなど、専門モデルも高価買い取りさせて頂いております。
また、電子辞書以外にも、追加辞書カード、ペン型電子辞書、ペンタブレット、ペンタブレット、タブレットブックリーダーなども高価買い取りさせて頂きます。